BLOG

2022.02.08

続・ダンベルナロープレス

みなさまこんにちは。
パーソナルトレーナーの亀山です。
過去にダンベルナロープレスについて記事にしました。
そこでは、肩関節屈曲だ、肘関節伸展だと
綺麗事並べて大胸筋の内側を育てることについての
疑問をブログにまとめていました。
なので、今回は大胸筋の内側を鍛えることについて
すごい簡潔に、まとめようと思います。

大胸筋の内側というと上画像の、
〇で囲ってある範囲ですかね。
だいぶ腱よりの部分です。
次に、分かりやすく二頭筋を例に出します。

じゃあ、二頭筋もこの〇部分鍛えないといけなくなります。
たぶん、これを考えたことある人いないんじゃないですかね?
そもそも鍛えていないですよね。

けど、ここをどうやって鍛えるのだろう。
肘を曲げ切った状態で肩の屈曲を入れたら育つかな?
みないな種目がダンベルナロープレスです。
もし、必要と判断するならばそれはそれでありだと思います。
私は絶対にやりませんが。

過去おすすめ記事
ダンベルナロープレスいる?

この記事のカテゴリ

この記事のタグ

この記事を書いた人

アバター画像

KAMEYAMA

パーソナルトレーナー
NSCA-CPT

パーソナルジムFLEXER佐藤町店の店長。ブログでは基本的に解剖学や運動学等の文献を引用した記事を執筆しています。

TOP