こんにちはODAです。
基本に忠実に。よく聞く言葉ですね。
基本って大事ですね。
つくづく思います。
どの世界においても基本大事。
例えば野球選手の打者なら素振りが
まず基本なんじゃないかな。
ボクサーならジャブの練習から、
料理をするならばまずは包丁での捌き方を習得すること。
はたまた英語を勉強するならば
単語の暗記をしっかりとするところから始めるはずです。
まず、なにかを成し遂げるためにはまずは
基本を身につける事を行なうはずです。
筋トレにおいては?
フィットネスクラブに通われているまたは、通われていた方の
多くの方が入会してすぐにやらされるのは、
マシンを使ってよいしょよいしょした
トレーニングをするのではないでしょうか?
トレーニングマシンは動作の軌道が
決まっていてふらふらと動作がふらつくようなこともなく、
重量も簡単に設定する事が出来ますし、
運営する側にとっても、説明が簡単だと思い案内します。
しかし、マシンばかりでトレーニングしていても、
基本を身につけることはできません。
行き着くのはバーベル
我々が行うトレーニングの基本はフリーウェイトです。
つまりバーベルやダンベルを使いこなしてこそ、
トレーニングの道を段階的に歩んでいくことができるのです。
フリーウェイトを扱うとき、
支えている身体が崩れないように
補助して安定させる働きを
もつ筋肉ちゃんたちの力が発揮されます。
また、軌道をスムーズに保つためには、
大筋群その他諸々の筋肉が動員される必要があります。
そして、軌道を安定させて行うためには、
脳から神経を通じて筋肉に届けられる
信号が常に神経を介して
筋肉に送り届けられなければいけません。
この頻繁な信号により、
使われる神経くんと筋肉ちゃんの動員する数も多くなるのです。
つまり、フリーウェイトでは
マシンでのトレーニングに比べ、
動員される筋肉の数がずっと多くなります。
トレーニング愛好家たちも経験していることと思いますが、
たとえ、スミスマシンやマシンプレスの重量を
あげれたとしても、
フリーウェイトのベンチプレスの数字には
反映される訳ではないということ。
特にカウンターウエイトがついている
スミスマシンが多くのジムで導入されていますが、
摩擦との関係上少しばかり重量が軽く変わってくるので何も指標になりません
逆を言えば、フリーウェイトでの
ベンチプレスが強くなれば、
マシンで扱える重量も伸びてくるものです。
このようなことを考えると、
初っぱなからマシンでトレーニングを
行なうよりもまずはフリーウエイトを
基本路線にして挑戦したほうが、いずれ
トレーニングに良い影響をもたらすはずです。
ただ、軌道の確保や重量の設定など
複雑な要素が絡むため、
コーチングが必要となってきます。
そこでやっと我々トレーナーの出番ということになります。
I LOVE BARBELL
トレーニングにおいての基本はフリーウエイトで。
我々トレーナーも自分自身のトレーニングを行うとき
基本的にはフリーウエイトでゴンザレス。
なんで俺が出てきた?
フリーウエイトについての記事はこちら↓
バーベルトレーニングへの愛
バーベルへの愛 どうでもいいとか言わないで。
BIG3+1の重要性