みなさまこんにちは。
パーソナルトレーナーの亀山です。
今回は腰痛におけるプラセボ効果についての論文を引用していこうと思います。
論文
原発性筋骨格系腰痛 (LBP) の現在の治療法は、有効性が低いか中程度ですが、
プラセボ効果の寄与を検討することで改善される可能性がある。
ただし、LBPにおける真のプラセボ効果の大きさは不明である。
そのため、LBPにおけるプラセボ効果を調査するランダム化比較試験の系統的レビューとメタ分析を実施した。
18件の研究がシステマティックレビューの対象となり、5件がメタ分析の対象となった。
18件の研究のうち14件は臨床治療研究であり、4件はプラセボ効果を具体的に評価する実験研究であった。
臨床治療研究は、腰痛症状の持続期間(急性、亜急性、慢性)に従って評価された。
急性腰痛患者を調査した3件の研究では、グループ間で腰痛の強度および関連する障害に大きな差は見られなかった。
対象とした研究の結果データが不完全であったため、急性腰痛におけるプラセボ効果の統合効果サイズは計算されなかった。
亜急性腰痛患者におけるプラセボ効果の影響について結論を導くには研究数が不十分であった。
慢性腰痛患者を調査した10件の臨床治療研究がシステマティックレビューの対象となった。
レビューでは、腰痛の強度に対するプラセボ効果の証拠がいくつか発見され、
9件中3件の研究で無治療群よりもプラセボ群が優れていることが示された。
しかし、LBP関連障害においてはエビデンスがより顕著であり、
適格な5件の研究のうち4件でプラセボが無治療群に対して統計的に有意に有益であることが示された。
LBPの痛みの煩わしさに対するプラセボ効果に関する追加のアドホック解析では、
慢性LBPにおけるこの痛みの側面に対するプラセボ効果の説得力のあるエビデンスは得られませんでした。
3件の研究のうち1件のみでプラセボが無治療群よりも統計的に有意な差を示したからです。
4件の実験的研究では、慢性LBPに対するプラセボ効果の実質的なエビデンスが示されました。
メタアナリシスでは、LBPの強度と関連障害の両方について、
プラセボ介入が無治療対照に対して有意に中等度の効果があることがわかりました。
結論として、このメタ分析は、慢性LBPの強度および関連する障害に対する
プラセボ効果の中等度の影響を示す証拠を提供する。
急性および亜急性LBPを調査した試験の数は、
プラセボ介入の統合効果サイズについて結論を導くには不十分でした。
それでも、これらの研究の個々の効果サイズは全体的に中程度から高かったです。
プラセボ効果が慢性 LBP に有意な影響を与えるという結論は、
定期的なLBP治療を取り巻く状況要因の重要性をさらに強調しています。
まとめ
思い込みというは痛みに対して強い影響を与えますね。
痛いと思って動かなかったりすると負のループに入っていくので
たしょう痛くても大丈夫でしょで動き続けるぐらいがいいかもしれません。
過去おすすめ記事
・慢性疼痛を持つ若者の不安と抑うつについて