ビタミンDと筋損傷抑制

KODNOです。

ちょいちょいTikTokを見ているKONDOです。
めちゃくちゃくだらん海外勢が
ネタに振り切っている動画を見るとめっちゃ笑えます。
今日見ていたらラッパーのフリースタイルが出てきて
「こんな感じでパーソナルトレーナー同士言い合えたら
アメリカの企業同士の対決みたいで面白いな」
と思いましたけどよくよく考えたら
「勉強しろ」ってパンチラインをこっちが言ったら
それで試合終了だなって思いました。


さて今回はビタミンと筋肉の関係、
ビタミンDについてです。

ビタミンD

過去記事でKAMEYAMAが記事にしています。
ビタミンDも数年前に筋肥大に良いとか筋力向上とか
言われていますが効果を支持する感じでは現状無く、
いろいろ探してみていても高齢者にはと良さげな感じ
ですが
ヘルシーな若い人には・・といった感じなのかなと。
HMBに近い感じなんですかね。

筋肥大に関してはみんなが渇望するジャンルなので
ちょっと有効かも?的な研究報告が出てくると
そのサプリメントがバーっと売れる感じですね。

尚、ビタミンDについては確かに不足しやすいというか
食品からの摂取だと魚に6割近く頼っているので
魚を日頃からほぼ摂取せず日に当たらない生活をしていると
と考えると摂取すべきものかもしれませんが
摂取量に注意しなければなりません。

ビタミンDは脂溶性ビタミンとなります。

ビタミンDの過剰摂取は有毒性です。
様々な報告が上がっておりますので
摂り過ぎ注意なビタミンDであります。

ビタミンDの半減期がだいたい20日であることと
摂取許容量上限が4000IU/日であることを考えると
3日に1回くらい2000IU/日 摂取してれば
良いのかなと思います
。それ以上は害が・・?

ビタミンDと筋損傷抑制

過剰摂取は害があるビタミンDですが
1日2000IUを1週間以上摂り続けた以下の研究を紹介です。

最低2000IU/日のビタミンDを1週間以上補給することは、運動後の筋肉の損傷と炎症を抑制する有効な戦略であるようだ

骨格筋や骨、免疫機能的に必要であるビタミンDですが
筋損傷の回復も促進する可能性
も、という感じです。

・・・おっと。
炎症反応を抑制すると筋肥大にはデメリット
という記事を先日公開しています。
それはビタミンCとビタミンEでしたが
過程が違えどビタミンDも・・・?

念のための摂取のタイミングは考えものですね。

まとめ

ビタミンDはまだまだこれから研究が蓄積されていく
ジャンルなので今後変わっていくかもですね。



この記事を書いた人

アバター画像

KONDO

プロフィール不詳。