こんにちはTOMOAKIです。
大会に出たことがない人はポージングって
そんなにきつそうに思わないかもですが
ポージング練習は結構疲れます。
私は大会前には1日30分〜とか練習することもあるのですが
結構疲れるのと割と絞りが増す感じがこれまでありました。
最近の研究からポージング練習が、実は非常にエネルギーを消費する
「高強度運動」に分類されることが判明しました。
本記事では、この研究のポイントと意外な事実をご紹介します。
ポージング練習が「運動」として評価されるまで
ポージングとは、ボディビルダーが大会で筋肉を
美しく見せるためのポーズを練習するものです。
しかし、これが実際にどれだけ体に
負荷をかける運動なのかは、
これまであまり詳しく調べられていませんでした。
今回の研究では、心拍数やエネルギー消費量などを測定し、
ポージング練習がどのくらい体に負担をかけるかを詳しく調べました。
その結果、驚くべき事実が判明しました。
高いエネルギー消費と運動強度が判明!
研究では、METs(メッツ)という単位で
運動の強さを測定しました。
これは、座っている状態を基準(1MET)として、
どれだけ体が働いているかを示す数字です。
結果のポイント:
- ポージング練習は「高強度運動」に分類される
ポージング中のMETs値は、ジョギングや
速いペースのウォーキングなどの運動と
同じくらい高い値を記録しました。
つまり、ポージング練習は「体を見せる」だけでなく、
しっかりと体力を使う運動だということです。 - 心拍数も大幅に上昇
練習中の心拍数は、最大心拍数の70~85%に達し、
多くのエクササイズと同じように
心臓にも負担をかけることがわかりました。 - 体感のキツさ(RPE)も高い
運動中の「どれくらいキツいか」を評価するスコア(RPE)でも、
ポージング練習は高い値を示しました。
特に、大会直前の減量中はさらにキツくなることが確認されています。
刺激物とピークウィークの影響
さらに興味深いのは、カフェインなどの
刺激物を摂取している場合や、大会前の
「ピークウィーク」に練習を行う場合、
ポージングの負荷がさらに高まるという結果です。
- 刺激物が運動強度を引き上げる
カフェインを摂取した場合、
心拍数が上がりやすく、
体がより多くのエネルギーを消費することがわかりました。 - ピークウィークは特別な時期
大会直前はカロリー制限や水分調整が行われるため、
ポージング練習の負担が特に大きくなります。
まとめ
今回の研究は、ポージング練習が「ただの見せる練習」ではなく、
しっかりとした運動効果を持つことを証明しました。
これは、ボディビルダー割と朗報だと思います!
普段のトレーニングにポージング練習を取り入れれば、
筋肉を魅せるスキルだけでなく、
エネルギー消費を稼ぐことも期待できます。
筋トレ後に鏡の前でポーズを取るときは、
長い時間行えば、エネルギー消費を伴う
立派な運動であり減量の一環でもあると言えそうです。
大会前はしっかりポージング練習しましょう!
オンラインコーチング申し込み
オンラインコーチングは毎月数名限定で募集しております。
今年こそダイエットで成果を出した方、
大会に向けてのコーチングを希望される方は
こちらよりお問合せ下さい。
ポージング指導もオンラインでもパーソナルでも
指導しておりますので希望される方は
ご連絡いただければ幸いです。