みなさまこんにちは。
パーソナルトレーナーの亀山です。
今回は性格と肥満の発症および持続との関連性についての
論文を引用していこうと思います。
論文
本研究では、米国、英国、ドイツ、オーストラリアの9つのコホートにおいて、
性格と肥満との関連を横断的および縦断的に検討した。
性格の5因子モデル(FFM、ビッグファイブとも呼ばれる)は、
人間の性格の主な次元を記述する最も頑健で広く受け入れられているモデルである。
合計約80,000人の参加者を持つ9つのコホートにわたるデータをプールすることにより、
性格と肥満の関連を、従来よりも高い精度で評価することができた。
※5因子((外向性、神経症傾向、協調性、誠実性、経験に対する開放性))
対象は78,931人の男性と女性、平均年齢50歳であった。
結果として約80,000人が参加した9つのコホートのデータから、
性格特性である誠実性が肥満の発症および持続と強く関連していることがわかった。
誠実性が高い人は、自制心が強く、タスク指向で、整理整頓が得意であるのに対し、
誠実性の低い人は、自制心が乏しく、衝動的で、長期計画が欠如しているという特徴がある。
誠実性の低い人と比較すると、誠実性が高い人は肥満のオッズが40%近く低い。
この関連は、平均追跡期間7年の横断的および縦断的分析で観察され、
男性よりも女性、非白人よりも白人のほうがやや強い傾向が見られた。
この関連性が逆因果バイアスに起因する可能性があることを示唆する証拠は見つかりませんでした。
個々の研究では他の 4 つの性格特性についてもいくつかの関連性が観察されましたが、
一貫して肥満と関連していたのは誠実さだけでした。
結論として、現在のデータは、米国、英国、ドイツ、オーストラリアの一般集団において、
誠実性が肥満リスクと強く関連していることを示している。
誠実性の評価は、特別な支援なしでは特に体重減少が見込めない肥満者や、
ある治療戦略が他の戦略よりも効果的である肥満者を特定するのに役立つ可能性がある。
その他の広範な性格特性は、少なくとも成人期においては肥満リスクに重要ではないようであり、
広範な性格特性に関する情報が予防および介入計画に組み込まれる場合、
誠実性の測定が最も関連性が高いことを示唆している。
今後の研究では、個別の肥満予防および治療戦略における
性格の価値を評価する上で、誠実性の測定とさまざまな低レベルの性格側面に重点を置くべきである。
まとめ
性格で肥満の可能性があるとしても
性格は中々変えられないですけどね。
誠実性が低くとも細い人はいますのであくまで傾向ぐらいですね。
過去おすすめ記事
・アルコールと肥満