遺伝によって太りやすい? #コーチングQ&A

こんにちは、Tomoakiです。
先日クライアントさんから
こんな質問を受けました。

遺伝によって太りやすい
ということはありますか?

遺伝によって太りやすい、痩せやすいなどは
よく耳にしますが実際のところどうなのでしょう。

そこで今日は肥満と遺伝に関する論文を紹介します。

遺伝は体重にどれだけ影響する?

まず、遺伝が肥満にどれだけ影響するかという点ですが、
これにはかなりの影響があります。

こちらの研究によると遺伝は肥満への傾向に
かなりの役割
を果たしており、
病気へのリスクに最大70%までの寄与があるとされています。

実際に、過体重に関連する100以上の遺伝子や
遺伝子変異が特定されています。

しかし、遺伝的な肥満リスクが必ずしも実際の肥満の
発生に直結するわけではありません

これは、遺伝的、行動的、環境的要因間の複雑な相互作用と、
それによる※エピジェネティクスの変化を示唆しています。

補足:エピジェネティクスの変化とは、
遺伝子の機能に影響を与えるが、
遺伝子そのものの配列は変えない変化のことを指します。
これは、環境やライフスタイルなどの
外部要因によって起こり得るもので、
これによって遺伝子の活性化や非活性化が生じ、
最終的に体の働きや健康状態に影響を及ぼします。

結論

遺伝は肥満リスクに大きく寄与しますが、
それが必ずしも実際の肥満の発生に
直結するわけではありません。

また、体重管理においては、遺伝だけでなく
環境的、社会的、行動的要因も重要な役割を果たします。

食べ過ぎれば大抵の場合太るし、
適切なダイエットをしていたら痩せる。

オンラインコーチングやパーソナルの現場にて
食事指導をしていても痩せやすい人、
太りやすい人など個人差はありますが
健常者であれば適切なエネルギー収支、
栄養素の摂取にて、体重管理が可能です。

遺伝の部分は変えることができないので
太りやすいと感じる方は食生活、運動習慣、睡眠など
変えられるところから改善していきましょう!

以上

この記事を書いた人

アバター画像

TOMOAKI

2021年度JBBFジャパンオープンクラシックフィジーク168cm以下級準優勝など数多くのコンテストで優れた成績を残し続けており、2022年度から正式にmaison de FLEXER所属のパーソナルトレーナーとして指導中。KONDOやKAMEYAMAより常日頃から様々な知識を供給されそれを活かしてオンラインコーチングで月当たり約30名を指導している。