こんにちはTOMOAKIです。
先日の記事に引き続き
今回もオンラインコーチングで減量がうまく進んだ
事例の紹介をしていきます。
ケース3:摂取量を上げた途端に、、、
こちらのクライアントさんは筋トレ歴が1年半で
今回フィジーク初出場の方です。
コンテスト1ヵ月前になり、
体重の停滞に悩みコーチングを受講されました。
本人曰く申し込み時の体脂肪率が9%前後と
コンテスト1ヶ月前にしては若干絞りが
間に合ってない感じがするとのことで、
短い期間ではありましたが、
コーチングを開始しました。
これまでの減量について伺ったところ、
初月は2600~2400kcalで減量を開始しており、
翌月2200~2000kcal、
そして3ヶ月目には2000~1700kcalと摂取量を
段階的に落としながら減量を進めておられました。
そしてテスト1ヵ月前となり、
現在の摂取エネルギー量は1200~1300kcal
P145g, F25g, C100g前後と基礎代謝を下回る
摂取エネルギー量になっていました。
本人も基礎代謝を下回っているのは、
承知の上で焦りもありこの設定にしていたとのことです。
しかしエネルギー収支の赤字が大きすぎると
強烈な筋肉以下作用の条件となったり
ホルモン分泌への悪影響などかなり厄介で
停滞することが多いです。
実際に体重がこの1ヶ月停滞していたとのことです。
そこで今回のクライアントさんの場合は
日常生活やトレーニング時間などを踏まえて
大会まで1ヶ月ですが摂取量を上げていただきました。
300kcalほど摂取量を上げて
基礎代謝を上回るよう設定しました。
細かいPFCバランスは今回は省略します。
摂取量を上げた分、
わずかに有酸素運動量を増やして
取り組んでいただきました。
すると最初の数日は一時的に体重が増加しましたが
その後するすると体重が落ちていき
63.9kgスタートが31日目には59.4kgまで落ちました。
ケース4:低脂質低糖質で停滞&体調不良だった方が、、、
こちらのクライアントさんは
女性で初めての大会出場に向けて減量されていました。
それまでは別のコーチの指導のもと減量されており
摂取量が1000lcalちょいでなかなか体重が落ちなくなり、
食事が少なすぎるのではと疑問に思い相談を受け
コーチングを開始しました。
1000kcalでP100g, F27g, C100gほどで
鶏胸肉と玄米と野菜を中心に食べられていました。
こちらの方も摂取エネルギー量が基礎代謝を下回っており、
250kcalほど摂取量を上げて過ごしていただきました。
マクロバランスは省略します。
食事には現在の食事に魚なども入れてもらい
ご飯の量を増やして糖質量も上げて過ごしていただきました。
こんなに食べていいの?毎回お腹いっぱいの感じがあるなど
感想いただきました。
また有酸素中の汗もここ最近で一番出て
体調も少しずつ良くなったとのことでした。
体重も10日目で最低値更新され、
その後コンテストまで月2kgほど落ちて
トータルで90日で6kg絞られました。
まとめ
基本的には基礎代謝を下回ると良いことはありません。
食事は減らせば減らすほど落ちるわけではないので
適切なエネルギー収支の赤字を保って
ダイエットに取り組むと良いと思います。
以上