みなさまこんにちは。
パーソナルトレーナーの亀山です。
今回は、男性サッカー選手における呼吸筋機能と
姿勢安定性の関係についての論文を引用していこうと思います。
論文
本研究の目的は、サッカー選手における姿勢の安定性と
呼吸筋の機能(筋力と持久力)の関係を分析することである。
対象は、18~25歳で健康な男性35名、
呼吸器および/または心臓の病気がなく、
過去に呼吸器トレーニングを実施したことがない者とした。
結果として、吸気筋力の値が大きいほど、
閉眼状態での経路長が短く、側方変位が少ないことがわかりました。
一方、呼吸抵抗テストにおいて呼吸数が多いほど、
面積が大きくなり、前後方向の変位が大きくなることも実証されました。
本研究では、サッカー選手において、吸気筋力が立位姿勢の安定性と
逆相関することを実証した。これらの知見は、臨床の場で行われた先行研究と一致している。
結論として、呼吸筋の機能は、圧力の中心変位を
通して測定される姿勢の安定性と相関する。
吸気筋力が大きいほど、閉眼状態での面積は小さく、
前後方向の範囲も小さくなる。
逆に、随意最大換気試験で1分間の呼吸回数が多いほど、
開眼状態での面積が大きくなり、左右の幅が大きくなる。
これらの結果を裏付けるために、より大きなサンプルを用いた
今後の研究を実施する必要がある。
まとめ
筋トレだろうとスポーツだろうと
呼吸筋は意外に重要です。
表層筋だけに目を向けがちにはなりますが、
たまには深層筋系も見てみると
色々と見え方が変わるかもしれませんね。
過去おすすめ記事
・呼吸に関わる筋肉