KONDOです。
パーソナルジムが1つ消えては
1つまた1つと生まれてしまう
そんなカオスな町、豊橋。
パーソナルトレーナーは筋トレ好き、
大会選手の日常の延長線にある
お仕事じゃありませんよ。
”正しさ”が前提条件のもと
盛り上がってくれることは良いことですが
誤りだけが盛り上がっている状況なので
悲しいですね。
正しさで全国でも有数な地域として
盛り上げようとは思わないのかね・・・
さて今回の記事は昼食時にTKGを食ってると
後ろに居たTOMOAKIから
KONDOさんは生卵好きなんですか?
昔YOUTUBEのコメントで生卵食べるなんて
筋たんぱく合成率のこと考えて無いんですね
って書かれたことあります。
ん?そんなんあどうでもいいけど
ゆで卵と生卵を比較して
筋たんぱく質合成に差がなかったよ
って研究このまえあったよ。
ほれ。(LINEでエビデンスURL送信)
ということで今回はそれについて。
卵
卵については過去に記事にしていますので
よかったら見てみてください。
①から見ていただければなと思います。
結論から言えば
やはり食い過ぎは良く無いってことです。
いかんせん飽和脂肪酸を結構積みやすく
幾らリッチな栄養源だとしても
量はしっかり検討すべきですね。
卵といえば「安価で完全栄養食!」と
パーソナルトレーナーがよく言っておりますが
幾ら物価が高騰しても値上がりしてこなかった
卵が今では値上げしちゃってます。悲しみ。
ちょうど良い機会です。
安価ではなくなった卵さん、1日2個程度に
とどめましょう。
そーいえばSNS上で少し話題に上がっていた
代替たまご。。。
原材料を調べていただくとわかりますが
終わってますよ。笑
たんぱく質と熱
たんぱく質の話になると
加熱されているか否かで
たんぱく質の吸収率が変わるという話を
トレーニーでしたら誰しも聞いたことあるのでは。
特に今回のテーマである卵に関しては
昔からよく言われていることですね。
なのでTOMOAKIのYoutubeにコメントで
そのように言ってきたのも
決して誤りではないというか。
実際に生卵はたんぱく質の消化及び
アミノ酸の吸収がおおよそ51%ほどに対し
加熱した卵は91%ほどと
かなりの開きがあります。
半熟が一番良いよーなんて言われていますね。
というように加熱するという工程が
重要であると示唆されている形でした。
超有名な映画ロッキーにて
ロッキーが大量の生卵を飲むシーンが
世界中の多くの人にとって印象的だと思います。
ともすればロッキーよ、
生卵を飲むとか横着しないで
黙ってスクランブルエッグにすべきだったな
って思っても仕方ありません。
実際早起きしてスクランブルエッグ作り出す
シーンだったらシュールすぎるし
なんか嫌ですね。若干とろっと半熟具合に
うまいことロッキーがやってたら辛い。
ゆでVS生
この研究目的は
運動後の回復期にゆで卵とゆで卵を摂取した場合の
食後の筋原繊維タンパク質合成率への影響を
比較することです。
この文献のタイトルにあるように
“Did Rocky Get It Right or Wrong?”
ということで正しいか誤りか・・・。
研究のタイトルが面白いですね。
各被験者は3つの実験のうち1つに
ランダムに割り当てられ運動後に
低タンパク質の対照朝食、生卵、ゆで卵を
摂取した場合の筋原線維タンパク質合成への
影響を調査。
結論として
運動後の筋タンパク質合成率は
健康な若い男性において
ゆで卵5個と比較して生卵5個を摂取した後でも差がない。
というものでした。
卵5個分のタンパク質30gを摂取すると、
血漿中のEAA濃度が有意に上昇し
ゆで卵5個の方が生卵5個と比較すると
血漿中のアミノ酸(AA)がより多く上昇。
生卵に比べゆで卵を摂取した場合
食後血漿中のAA濃度がより顕著に上昇したにも関わらず
運動後5時間の回復期間中、
食後の筋原繊維タンパク質合成率に
有意差は認められませんでした。
現状タイミングよりも1日あたりの
たんぱく質摂取量、がカギとなります。
アミノ酸濃度が高くなること
それすなわち筋たんぱく合成を促進すること
というわけでは無いですからね。
ゴールデンタイムとやらも微妙なところ。
1回の摂取量の閾値をある程度守りながら
たんぱく質はこまめにとっていきたいです。
ロッキーよかったね。
You probably gets it right…?
まとめ
わたしは卵は普通に生のが好きなので
TKGで食う率が高めです。
そもそも卵に関しては私にとっては
脂質の調整がしやすい食材であり
ビタミン類など栄養素が豊富だからであり
たんぱく云々は今ではどうでも良いです。
「生卵だと吸収率が低いんなら
倍の量食えば良いやん」って脳筋の
発言もめっちゃ好きですけどね。
食事指導も特に加熱・生の指定はしていません。
ちなみに生卵の摂取のデメリットとして
サルモネラ菌が挙げられます。
殻についていることがあるためですが
この確率はどうやら0.06%ほどだそうです。
(海外にお住まいの方は絶対やめとけ。)
そんでもって豆知識ですけども
生卵を摂取しすぎるとビオチン欠乏という
デメリットが生じます。
卵白中のアビジンという成分が
1分子に対してビオチンを4分子も
結合してしまい吸収を阻害するからです。
このアビジンは加熱すると変性するため
影響を抑制することができます。
ちなみに私も筋トレを始めたての頃に
このロッキーに影響されて
生卵をめっちゃ食ってました。