BLOG

2023.03.20

PMSへのヨガ効果について

みなさまこんにちは。
パーソナルトレーナーの亀山です。
今回は、月経前症候群の管理における
ヨガの有効性についての論文を引用していこうと思います。

論文

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35697020/

この研究の目的は月経前症候群(PMS)における
ヨガをめぐるエビデンスをレビューすることである。

全体として、14の研究がレビューのために特定され、
そのうちの11が定量的な分析の目的のために使用されました。

結果として、ヨガはPMSの管理に
有益であることが明らかになった。
この効果は、身体的特徴を除くPMSの
すべての効果を個別に検討した場合にも見られた。

結論 研究の異質性、出版バイアスの可能性、
選択基準の制限など一定の限界があったが、
PMS患者にヨガが有益であることを支持するものである。

まとめ

ヨガで効果あるなら筋トレでも
効果あるかもと期待してしまいますね。
全身振動も効果がある、
有酸素も効果ある、ヨガも効果ある。
ならきっとですね。

全体的に何に対しても、
身体を良くする手段は色々あれど
動かすことはかなりメリットみたいですね。

過去おすすめ記事
・PMSの全身振動効果について

この記事のカテゴリ

この記事のタグ

この記事を書いた人

アバター画像

KAMEYAMA

パーソナルトレーナー
NSCA-CPT

パーソナルジムFLEXER佐藤町店の店長。ブログでは基本的に解剖学や運動学等の文献を引用した記事を執筆しています。

TOP