コーチングQ&A「ダイエットで体重が2ヶ月間動かない」

こんにちはTOMOAKIです。
3月からコーチングを開始されたクライアントですが
1月からYoutubeを参考に自己流でダイエットしているが
500gの変動を行ったり来たり
していて
ダイエットが進まない、どうしたらいいのか?
という質問をいただきました。

コーチング開始してまだ1週間ほどですが
少し食事を修正してもらったところ
体重が動き出したので今日はそのことについて少し紹介していきます。

※個人によって食事・運動・仕事・睡眠などの要因が違うため
参考程度にお読みください。

ヒアリングによるクライアントさん情報

  • 38歳男性
  • 175cm 75kg
  • デスクワーク
  • トレーニングは週3回、60分/回
  • 車通勤でトレーニング以外は運動なし
  • 睡眠時間6〜7時間

クライアントさんは1月から
2100kcalで減量を開始され
PFCのバランスは3:2:5
で食事を摂られていました。

食事内容としては主食に玄米かオートミール、
タンパク源としてはプロテインはあまり使わずに
鶏胸肉がメインだそうで、
脂質は30~40gになるように調整されていたそうです。

外食は週に2回ほどで
寿司、そば、大戸屋の定食などで
食事量をしっかりコントロールしつつ過ごされているとのことでした。

食事指導開始

ヒアリングにてお聞きしたPFCバランスや食べている食材、
週に2度ほどある外食は特に問題無さそうです。

ただ単に仕事内容や運動量的にエネルギー収支が
トントンくらいになっているのではないかなと思い、
摂取エネルギー量を200-300kcal落としていただきました。

すると今まで動かなかった体重が
2週ほどで75.0→73.3kgと動き出しました。

Youtuber達の摂取エネルギー量が2600kcalや2500kcalとかだったため
自分の筋肉量や体重を考慮して少し少なめの
2100kcalに設定していたとのことでした。
また2000kcalは切るとまずいぞ!みたいな認識もあり
体重が動かないが2100kcalで継続されていたみたいです。

ダイエットの大前提としては
消費エネルギー量が摂取エネルギー量を上回る必要があります。

体重が動かない時の原因の1つとして
上の構図が成り立っていない可能性が考えられます。

対策として消費エネルギー量を上げる
もしくは基礎代謝は切らない範囲で摂取エネルギー量を下げる
またはその両方を組み合わせて
エネルギー収支を赤字にするなどがあります。

以上

過去記事:社会人1年目のクライアントさんの大会に向けた減量

この記事を書いた人

アバター画像

TOMOAKI

2021年度JBBFジャパンオープンクラシックフィジーク168cm以下級準優勝など数多くのコンテストで優れた成績を残し続けており、2022年度から正式にmaison de FLEXER所属のパーソナルトレーナーとして指導中。KONDOやKAMEYAMAより常日頃から様々な知識を供給されそれを活かしてオンラインコーチングで月当たり約30名を指導している。