KONDOです。
早くも2月になりました。
決して終息しないであろうことに
大騒ぎの日本ですね。
“With”の考えはどこへやら・・・
一般的に1月は閑散期であろうこの業界ですが
特にキャンペーンも打つこともなく
皆さんにはつまらない感じかもでしたが
なんだかんだ紹介が4件,新規1件で
計5名の方がこの1月に入会されました。
紹介が非常に多く喜ばしいことです。
既存会員さんの皆様には感謝しきれません。
ありがとうございます!!!!
基礎代謝は気にしなくていい
↑この記事で詳細的に書いておりますが
基礎代謝量は体表面積に比例して大きくなります。
つまり太っていたり身体が大きい人の方が
基礎代謝は大きくなります。
ということはダイエットをして体脂肪が下がれば
体表面積が減少する訳ですから
基礎代謝量も比例して減少します。
またダイエット中はエネルギー収支が負の状態が続くので
適応熱産生の作用で全体的にエネルギー消費が
結果的に抑制されてきます。
ということでパーソナルジムにてダイエット目的で
トレーニングしている方の食事内容は
必ずエネルギー収支が負の状態にあるはずなので
適応熱産生によって筋肉量はより一層増えにくいので
基礎代謝量は変わらないか減少するはずですね。
↑それについてはこの記事を参照してください。
筋トレして代謝を上げて太りにくい身体にしましょう!
とよく聞く文言がありますけれど
筋トレして代謝を上げる、の代謝はどの代謝でしょうか?
代謝は代謝でも腐るほどありますが、どれ!?
という話が浮上するわけです。
その代謝が基礎代謝の場合は
体表面積を増やす必要性があるということですから
筋肥大または太るのどちらかなわけですが
あまりにも荒唐無稽ということが分かりますね。
筋肥大と太る、この双方に必要なのは
エネルギー摂取量>エネルギー消費量
であることでありますからダイエットと逆行します。
以前にも書きましたが
特に女性、筋肉量の増加はかなり少ないです。
その中で基礎代謝の変数として
絶対量で増やしていける筋肉が増えても
現実的に考えて基礎代謝が上がって太りにくい
と言えるまでの筋肉量の増加は望めません。
なのでパーソナルジムやフィットネスクラブで
ちょっとやそっと数ヶ月運動した程度では
現実的に痩せる痩せないに影響が出るほどの
代謝量の増加は見込めません。
低基礎代謝VS高基礎代謝
いわゆる基礎代謝の高い人と低い人を
比較して太りやすさを調べた研究になります。
年齢やBMI、除脂肪体重、体脂肪率などが同等の条件下で
高基礎代謝率群86名で2000~2300kcal/日ほどと
低基礎代謝率群77名で1500~1700kcal/日ほどで
比較しています。
結果として
特に体重増加に基礎代謝が影響していなかった
としております。
活動量、運動量、食事摂取量などなどが
体重増減の原因であるということです。
トレーニーの方は筋トレ始める前に比べて
3~20kg前後は筋肉量の増加してると思いますが
特に制限無しに普通に食生活送ってても
太る人は太りますよね。
まとめ
はい、ということで
自分の許容量を越えれば普通に太ります。
太りにくい身体にってのは実際
エネルギー収支の帳尻が合っているだけ
ということです。
裏を返せば
エネルギー収支の帳尻を合わせるために
運動し続けてくださいねって
謳っている感じだと思ってください。
ダイエットやボディメイクに
基礎代謝は気にしなくていいです。
気にすべきはエネルギー収支,
つまりは動き,適切に食べ,繰り返す,です。