食欲の秋

みなさまこんにちは。
パーソナルトレーナーの亀山です。
秋になると食欲が増し、
たくさん食べて太るのは何故か。
割合としても食欲の秋として
太りやすいのは女性が多く感じます。
その理由に対しても、考察的に考えることが
出来る論文を今回は引用していきます。
今回の論文は
寒冷的な環境ストレスが与える影響を男女間で比較した研究です。

論文

増分運動テスト時の冷ストレス下における女性の脂肪酸化を調査し、
冷ストレスが脂肪酸化に及ぼす影響を男女間で比較した。
26名の健常者が、異なる環境温度の中、
トレッドミルで最大酸素摂取量(VO2max)を決定する増分運動テストを2回行った。
心肺機能の変化は、増分運動中に連続的に記録された。
最大脂肪酸化量(MFO)とそれに対応する運動強度(Fatmax)は、
間接熱量計で作成した、脂肪酸化曲線から求めた。

男性も女性も、寒冷環境下ではより多くの脂肪酸化に依存していた
男性と比較して、女性は寒冷環境下で50から70%までのVO2maxまで脂肪酸化が有意に大きかった。
運動強度の増加に伴う脂肪酸化の変化には、男女間で有意な差はなかった。
女性は寒冷環境下男性よりもMFOとFatmaxが大きかった
MFOを従属変数とした場合、
性別、除脂肪量、脂肪量、VO2max、温度がその変動の48%を占めた。
寒冷ストレスは女性の脂肪酸化を促進すると結論付けた
男性と比較して、女性は有意に高い値を示し、
寒冷環境下でのエネルギー供給をより脂肪酸化に依存しているが、
脂肪酸化の増加レベルは男女間で同様であった。
これらの要因は、男女ともに寒冷環境下での
運動処方の個別化に重要な意味を持つと考えられる。

まとめ

”天高く馬肥える秋”。
”食欲の秋”。
何かと”食”と結びつけらる秋ですが、
今回の論文の様な寒冷環境下での冷ストレスから来る、
脂肪酸化の促進が原因かもしれませんね。
秋の食欲増加理由は諸説ありますが、
”日照時間の減少によるセロトニン分泌量低下”
個人的に理由として一番しっくり来ています。
これ言ってる人たちが食べているモノが
芋や栗などの炭水化物だからです。
旬のモノという見方も出来ますがね。
年中糖質無制限の亀山は”食欲の秋”でも
別に食欲増しませんよ。

あと、単純に太るの適切なカロリーを摂取をしていない
外的要因の変化による差はあれど、
根本的に太る人は、食べ過ぎや、
普段食べないのに休日ドカ食いなどの
良くない食生活が原因です。
そういう人は気候とか関係なく太ります。

この記事を書いた人

アバター画像

KAMEYAMA

パーソナルトレーナー
NSCA-CPT

ボディメイクを目的に元々トレーニングしてきましたが2020年よりパワーリフティング競技者となるべく自身のスタイルが変わりました。指導内容は解剖学に適切に沿いながらレベルを問わず基礎基本を丁寧に、そして応用やパワーのテクニックを加えて指導します。ボディメイク指導が最も得意としていますが今後はパワーリフティングの指導もできるように精進します。