BLOG

2021.07.30

筋膜の歪み?ファシア?

みなさまこんにちは。
パーソナルトレーナーの亀山です。
今回はファシアについて記事にしていきます。

Fascia


みなさまはファシアをご存知でしょうか?
これは言い方を変えただけで
筋膜のことです。
筋膜の英語がFascia(ファシア)です。
一度、朝のTV番組で紹介されていました。
腰のファシアを摘まむと腰痛が解消される」と。
・・・?
摘まんでるの皮膚じゃ・・・

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29332733/

結論からファシア系の徒手療法には
懐疑的な部分が多すぎる

はっきり言えば科学的根拠は一切無いです
過去記事でも書きましたが、
筋膜は徒手で動くものではないです。

ただし、良くなる可能性は否定しないです
根拠がなく、科学的にも
否定されている方法だとしても、
良くなることはあります。
末梢神経系なのか、
筋肉系なのか。
何が理由かは分かりませんが、
徒手療法をすることで、
何かにはまり、良くなることはあり得ます。

故に良くなる可能性を否定はしませんが、
その理論は否定する形を取らせていただきます

まとめ

結局のところ、何がいいとか。
何がダメとかやってみないと分からないものです。
理論は破綻していても、
良くなる可能性はあります。
ただ、科学的に根拠がある方が、
良くなる可能性が高いというだけです。
ちなみに私は科学的根拠がないものは嫌いです(*‘ω‘ *)

この記事のカテゴリ

この記事のタグ

この記事を書いた人

アバター画像

KAMEYAMA

パーソナルトレーナー
NSCA-CPT

パーソナルジムFLEXER佐藤町店の店長。ブログでは基本的に解剖学や運動学等の文献を引用した記事を執筆しています。

TOP