みなさまこんにちは。
パーソナルトレーナーの亀山です。
今回は、大胸筋下部の筋肥大において
最重要種目”ディップス”について記事にします。
まず前提として、
対象筋は大胸筋下部です。
三頭筋狙いなどもありますが、
今回は、大胸筋に絞ります。
大胸筋下部の筋肥大において、
ディップスを越えるいい種目は無いです。
下部を育てたい場合は必須です。
デクラインプレスのマシンもいいですが、糞みたい、使い勝手の悪いマシンが多いため、
大胸筋下部の筋肥大にはディップス推しですね。
大胸筋下部?ディップスだけで十分でしょ
よくある間違え
ディップスにおける間違えは
基本的に皆同じです。
それは”胸を張る”です。
胸のトレーニング=胸を張る。
この考えがある方は多いですが間違えです。
しっかり張る種目もあれば、張らない種目もある。
その中間ぐらい張る種目もある。
種目によってやり方が違います。
ディップスは胸を張る種目では無いです。
胸を張って下がっていった場合、
基本的に肩が痛くなるか、
肩の筋肉痛が来るかの、
どちらかだと思います。
肩がメインで痛くなる種目が、
大胸筋下部種目の訳ないですよね。
なぜ肩が痛くなるのか。
それは肩関節の過伸展が
起きているからです。
安全に動かせる肩関節の伸展可動域は
50°とされています。
(整形外科学会?だったかが定義していますので
気になる人は自身で調べてください。)
胸を張ってディップスを行ったボトム位置では
肩関節に伸展角度は何度ぐらいになるか。
試してみると分かりますが、
安全な可動域の50°を越え、
80°前後になります。
可動範囲外に行ってるんですから、
それは肩が痛くなりますよね。
胸の感覚がしっかりしている人ならば、
過剰な重量は足せないはずです。
ただ、胸を張ると色々と無駄に動員するため、
ディップスもどき勢は重量を足します。
故に肩のリスクが更に上がるのです。
なのでディップスをやる時は
”胸を張らない”を意識してみてください。
まとめ
筋肉には作用があります。
大胸筋なら上腕骨内転、内旋、屈曲などのように
基本的に決まっています。
同じように、関節にも可動域があります。
筋肉の柔軟性による制限もありますが、
基本的には、安全に動かせる可動域は
決まっていますので、それを越えた
トレーニングを行えば
怪我をするのは必然です。
動く範囲=安全な範囲では無いです。
そこはしっかり認識しておいてください。
過去にもありがちなエラーを記事にしています。
トレーニング初心者にありがちなエラー1
トレーニング初心者にありがちなエラー2
トレーニング初心者にありがちなエラー3