BLOG

2021.03.21

努力家!お客様の変化~!

食事の改善とトレーニング

やる気スイッチが入ったお客さんのその後です。
このお客さんに関してはこちらのブログ
目を通していただければと思います。

画像を確認しますと、
お腹まわりに変化をもたらしています。
期間としては1月~3月。現在も進行中
正面から見たとき、くびれの形が際立ちます。
さらに、横から見た時のウエストのラインがが薄くなりました。
体脂肪は-3%減。

お客さんの努力が実を結んでいます。

食事内容は前回同様の作り置きをメインに。
シンプルかつ彩りある食事内容。
トレーニングは週一回の
パーソナルトレーニングを継続し、
他の曜日でも運動を行なって頂き,
運動習慣を身につけて頂いております。
(本当に。とてもありがたい)

トレーニング内容としてはスクワットの種目を基本路線にし、
片足支持のスクワットや臀部への刺激を入れるために
チューブを用いた補助種目も並行して行っています。
種目数としては4種目~5種目ほど。
下肢の種目+αで上半身もしくは腹直筋の種目を
約1時間の中に組み込みました。

そして、自分の周りを巻き込んで
運動&食事習慣をつけることにより、
ボディーラインに変化を生み出しました。

現在のトレーニングでは、ヒップラインをつくりあげる
スクワットやゴムチューブの種目で強度を適度に変化させ
下肢全体に対して多角的に
刺激を与えるトレーニングメニューを行なっています。
また、ウエストラインをより際立たせるため、
下肢のトレーニングと並行しながら、
背中や上腕部位のトレーニングも行っていきます。

自身のボディーラインを作り上げ、
変化を生み出す一歩を踏み出して頂いています。

継続は力なり

今回のお客さんも
まさに継続は力なりを体現してくれました。
マジであっぱれPart2です。
本人の努力は本当に素晴らしいもの。
やってきた事への自信を持ちつつも
次への目標に引き続き取り組む
これからも一歩ずつ歩みを進めていきます。

そして、基本的な原則として、
正しく食べて、ちゃんと動いて、しっかり寝る“
これを地道に実践してくれました。
いや、めっちゃ普通の事じゃんと思えますが、
一般的に普通だと思える事にどれだけ
力を注げるか?
ここにすべてが詰まっているはずです。

そして地道にコツコツと取り組み続けていく。

継続は力なりです。

FLEXER一同

本当に大事

この記事のカテゴリ

この記事を書いた人

flexer

TOP